弘善会

入院・入所される方へ

弘善会グループでは入院・入所される皆様のより良い入院・入所生活を願い、患者様の立場に立ち、きめ細かい配慮を心がけております。ご不明な点がございましたらなんなりとお問い合わせください。 ◆「矢木脳神経外科病院」に入院がお決まりの方は下記の「これから入院される方」をご確認ください。 ◆「介護老人保健施設アロンティアクラブ」「介護付有料老人ホーム あろんてぃあ・はうす住之江」「介護有料老人ホーム こうぜんかい・はうす生野」に入所される方は、下記の「これから入所される方」をご確認ください。
  • 矢木脳神経外科病院

    入院の手続き

    1階受付に下記のものをお持ちください
    1. (1)入院申込書及び誓約書(保証人1名)
    2. (2)健康保険証・その他各種医療証・介護保険証・医療券など
    3. (3)退院証明証(お持ちの方のみ)
    4. (4)印鑑
    5. (5)診察券

    入院生活に必要なもの

    洗面・洗髪用具洗面・洗髪用具 洗面器・歯ブラシ・歯磨き粉・コップ・石けん・シャンプー
    食事のためのもの 箸、湯のみ、スプーンなど
    日用品 タオル・バスタオル・時計・下着・ふきん・スリッパ・ねまき・ ティッシュペーパー・筆記具・イヤホンなど
    ※上記のほか、特に必要なものは病棟よりご連絡いたします。 ※盗難事故防止のため、多額の現金、貴金属は持ち込まないでください。 また、盗難の際の責任は負いかねます。 ※ねまき(病衣)をご希望の場合、有料にて貸与しております。利用料金は1日あたり70円(税込)です。 各病棟のスタッフステーションへお申込みください。 ※日用品の一部を販売しております。各病棟のスタッフステーションにお尋ねください。 ※入院中の患者さまの駐車はお断りしております。

    退院のお手続き

    退院の際は、退院までの入院費、その他の費用を1階フロントカウンターでお支払いください。 その際、入院時にお渡しした預かり証をお出しください。入院費の一部としてご清算いたします。 退院証明書をお渡しいたしますので、必ずお受け取りください。 お支払済みの領収書は、医療費控除を申告するときなどに必要ですので、大切に保管してください。 尚、理由のいかんにかかわらず領収書の再発行は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

    入院費用について

    当院は、平成26年4月1日より、厚生労働大臣が指定する『DPC対象病院』として『包括払い(DPC/PDPS)方式』による入院診療費の計算方法を採用しています。
    入院費等支払について
    入院費 保険証等の種類により、看護、食事、寝具量、購入品費等を含めた所定の料金をお支払いいただきます。 ※入院中に保険証の変更・更新がありましたら、すみやかに1階受付(医療サービス課)にご提示ください。
    個室料金 病室は多床室(4人)と個室があり、個室の場合は所定料金が必要となります。 > 個室のご案内
    入院中のご請求 入院中の方の診療費等は各月1回請求いたしております。 1階受付(医療サービス課)でお支払いください。
    退院時のご請求 ご退院時までに請求書をお渡しいたします。
    減額制度について 後期高齢者医療保険者証・前期高齢者受給者証をお持ちの患者様は、所得に応じて限度額が異なります。非課税世帯、もしくは低所得世帯であれば、減額制度が受けられます。 減額制度の申請方法 後期高齢者医療保険者証・前期高齢者受給者証とみとめ印を持参し、役所にてお手続きをして下さい。申請された月の1日より、資格適応となります。 (例:6月30日に手続きすると、6月1日からの認定証。7月1日に手続きすると7月1日からの認定証となります。) 役所にて発行された減額認定証は、当院1階受付(医療サービス課)にご提示下さい。 減額認定証の申請が遅れた場合や有効期限が切れている場合、一旦、立替払いとなります。 その場合は、領収書と保険証を役所にお持ちになり手続きをなさって下さい。役所から返金されます。
    限度額適用
    認定証について
    病院に治療費を支払う前に、国民保険なら各役所・保険者、社会保険なら各保険者・全国健保協会へ申請することにより、病院への支払負担が一定限度額までとなります。 限度額適用認定証
    の申請方法
    国保加入者は各役所・各保険者、社会保険加入者は各保険者・全国保険協会にみとめ印・保険証をお持ちになり手続きをしてください。申請された月の1日より、資格適応となります。 (例:6月30日に手続きすると、6月1日からの認定証。7月1日に手続きすると7月1日からの認定証となります。) 国民保険加入者で保険料を滞納されている場合は、限度額認定証を発行できない場合があります。 各役所・保険者・全国保険協会にて発行された認定証は当院1階受付(医療サービス課)へご提示ください。
    高額療養費支給
    について
    保険適用区分の医療費が高額な場合には、保険者(市役所・社会保険事務所・健保組合)にて、高額療養費支給の手続きをすることにより一部還付されます。詳しくは1階受付(医療サービス課)へお問い合わせください。
  • 各施設により内容が異なりますので、お手数ですが各施設までお問合せください。

    介護老人保健施設 アロンティアクラブ

    入所時のお持ち物

    〔手続に必要なもの〕
    • 介護保険被保険者証
    • 介護保険負担限度額認定証
    • 後期高齢者医療被保険者証もしくは健康保険被保険者証
    • 医療証等 (一部負担金相当額等一部助成、高齢受給者証等)
    • 健康手帳
    〔日常生活に必要なもの〕
    • 普段着(5着程度)
      • ゴム入りのズボンをご用意下さい。
      • ボタン付きのズボンは、お持ちにならないで下さい。
    • 下着(肌着・パンツ それぞれ5枚程度)
    • くつ下(5足程度)
    • フェイスタオル(2~3枚程度)
    • バスタオル (2枚程度)※入浴に使用するものは、当施設にて準備しております
    • パジャマ(3枚程度)
    • 洗面用具(歯ブラシ・歯磨き粉・入歯洗浄剤・入歯容器・ブラシ・髭剃り等)
      • ※上記は、目安です。洗濯の頻度により調整してください。 当施設では、利用者の方の衣類洗濯は行っていない為、ご家族様にお願いしております。
      • ※事情により、ご家族様にて洗濯ができない場合は、委託業者に洗濯(有料)をお願いして頂くこととなります。詳しくは、事務所へお尋ね下さい。
      • ※入浴時の石鹸・シャンプー・リンス・タオル・バスタオルは、当施設にてご用意しております。
    • 急須・湯のみ(金物等、割れないものをご用意ください)
    • テイッシュペーパー
    • 薬(1週間程度ご用意ください)
    • 「お薬手帳」もしくは、「処方薬説明書」
    • 履き慣れた靴(スリッパ・サンダル等はご遠慮ください)
    • 袋(洗濯ものを入れる破れにくい袋 2枚)
    ※すべての持ち物に必ず、わかりやすい場所に、黒色の油性マジックでお名前をお書き下さい
    〔貴重品について〕
    多額の現金や高額な貴金属の持ち込みはご遠慮ください。 ※当施設での貴重品のお預かりは致しておりません。 盗難・紛失・破損には、責任を負いかねます。
    〔持ち込み禁止〕
    刃物類 (ナイフ・ハサミ・カミソリ・針等)、火気 (ライター・マッチ等)

    あろんてぃあ・はうす住之江

    こうぜんかい・はうす生野

    ベッド・寝具・エアコン・照明器具・トイレ・洗面台が備え付けとなっております。 それ以外は、使い慣れた者をお持込みいただき、ご自由にお使いください。 ご参考までに、お持ちいただく物をご紹介します。
    〔家具・電化製品など〕
    テレビ・防災カーテン・冷蔵庫・タンス、他必要と思われる物 ※リネン(ホーフ・シーツ・枕カバー)は、感染防止や衛生管理上リースとなります。 ※1,800円/1ヶ月、週に1回交換)
    〔衣類・タオル等〕
    • 衣類・下着(肌着・パンツ・靴下それぞれ5枚程度)・オムツ類
    • フェイスタオル(10枚程度)
    • バスタオル(3~5枚程度)
    • パジャマ(前開きが望ましい、3枚程度)
    • 洗面用具(歯ブラシ・歯磨き粉・洗面器・プラスチックコップ・口腔ケア用品・入歯洗浄剤・入歯容器・ブラシ・髭剃り等)
    • 入浴用具(シャンプー・リンス・ボディソープ・洗身タオル)
    • 洗濯洗剤(液体)・洗濯カゴ ※こちらでの購入も可能です。
    • トイレ清掃用具
    • ティッシュペーパー・トイレットペーパー
    • ごみ箱
    • ビニール手袋 ※必要な方のみ
    • 薬(1週間分程度ご用意ください)
    • 「お薬手帳」もしくは「処方薬説明書」
    • トロミ ※必要な方のみ
    • 履き慣れた靴・室内履き
    ※すべての持ち物に必ず、わかりやすい場所に黒色の油性マジックでお名前をご記入ください。 ※お一人暮らしの方は、準備からお手伝いします。
    〔貴重品について〕
    多額の現金や高額な貴金属の持ち込みはご遠慮ください。 ※当施設での貴重品のお預かりは致しておりません。 盗難・紛失・破損には、責任を負いかねます。
    〔持ち込み禁止〕
    刃物類 (ナイフ・ハサミ・カミソリ・針等)、火気 (ライター・マッチ等)
お問い合わせはこちら